こども歯科 PEDIATRIC
お子様のむし歯0の
人生を目指して
CHILDREN’S CAVITIES 0
乳歯が健全か、正しく治療されているかは、後の永久歯の歯並びだけでなく、お子様の身体の発育にまで大きく影響を与えます。乳歯は痛み出したり腫れたりすると、治療しても悪い経過をたどってしまう可能性が高いため、そうならないよう気をつける必要があります。
そこでこども歯科で何よりも大切なのが、早期治療とむし歯予防です。当院ではお子様のカリエスフリー(むし歯0)を目指し、健全な口腔環境を維持する大切さをお伝えしていきたいと思っています。
3歳までの歯医者デビューの大切さ
生まれたばかりの赤ちゃんのお口にはほとんど菌がいないと言われています。しかし、お世話をする周囲の大人の方から少しずつ細菌が感染し、歯が生え始めると、徐々に細菌が歯に付着して、むし歯ができる環境が整ってしまいます。
乳歯が生えそろう3歳までに歯医者デビューをすることによって、むし歯ができやすい環境になってしまうのを防ぐことができる可能性が高くなり、3歳までにむし歯を作らない習慣を身につけることで、むし歯0を達成しやすくなります。
また、物心がつく前から歯科医院に通うことで、歯科医院に対する恐怖心を取り除き、その後の人生においても通院しやすくなるというメリットがあります。そのようなお子様は治療やお口のクリーニングが必要となっても嫌がらずに処置を受けることができることが多いため、なるべく早く、歯医者さんデビューさせてあげることが大切です。
6歳臼歯の大切さ
6歳臼歯は28本(親知らずを含めると32本)ある永久歯の中でも最もむし歯になりやすく、逆に6歳臼歯が生えてから2年間、むし歯にせずに守りきれれば、統計的に他の歯もほとんどむし歯にならないと言われています。そのため、6歳臼歯をむし歯にしない環境を6歳までに作ってあげることが何よりも大切なのです。
6歳臼歯と呼ばれる第1大臼歯は、その名の通り6歳前後で生えてくる永久歯で、前から6番目の歯になります。歯は1度治療してしまうと、歯と詰め物の間から細菌が入り込んで再発したり、保険の詰め物では汚れが付着しやすくなるため汚れて新たにむし歯ができやすくなり、何度も治療を繰り返す傾向があります。
6歳臼歯は、お口の中でも最も大きく、噛み合わせの要になる歯でもあるため、むし歯になって削ったり、被せ物が必要になってしまうと、本来の噛み合わせの位置がズレてしまう恐れがあり、お口の中だけでなく、全身にもさまざまな不調をもたらす可能性があります。むし歯0を達成し、6歳臼歯を一生守るためにも、ぜひ三ツ境駅前スマイル歯科へご相談ください。
POINT むし歯にならないための3つのこと
飲食回数を守る EATING AND DRINKING
食べ物や飲み物がお口に入ると、お口の中が酸性になります。歯はガラス程度の強度があり、簡単に欠けたりはしないのですが、レモンや炭酸水などに多く含まれる「酸(主に酸っぱいもの)」に非常に弱く、お口の中のpHが下がって酸性に近づくと溶けてしまうという性質があります。
そのため、お口の中が酸性にならないお茶、水、牛乳など以外をお口の中に入れる「飲食回数」が多いと歯が歯が溶ける環境が長く続き、むし歯になりやすくなってしまうのです。飲食回数を決めてしっかり守り、食べた後は歯磨きをするという習慣をつけることで、むし歯になりにくくなります。
また、3歳以下のお子様に砂糖を与えていると、砂糖中毒になってしまって、やめられなくなる可能性があります。特にジュースなどはそのきっかけになりやすいので、注意が必要です。
飲食回数を守ることは、むし歯になりにくくなるだけでなく、しっかりと空腹の時間を作ることでしっかりと集中してご飯を食べることができ、肥満の防止にも繋がります。
フッ素の利用 FLUORINE
乳歯・永久歯にかかわらず、生えたばかりの歯は柔らかく、萌出しきっていない歯は磨きにくいため、むし歯になりやすい状態です。その歯が本来の硬さになるまでには2〜3年かかると言われています。
この歯の質を改善し、むし歯になりにくくするのを助けるのがフッ素です。歯の表面はハイドロキシアパタイトと呼ばれる物質で覆われており、ここにフッ素が吸着してフルオロアパタイトという物質に変わると、歯の弱点である「酸」に対する耐性ができます。歯が強化され、むし歯になりにくくなるのです。
そのため、3歳以下の場合はフッ素ジェルの塗布、4歳以上のお子様にはぶくぶくうがいのフッ素洗口をおすすめしています。定期的な歯医者さんでのフッ素塗布とご自宅でのフッ素塗布が効果的なため、ぜひ取り入れてみてください。
仕上げ磨き FINISH POLISH
小学校に上がると自立心も芽生え、ご自身で歯磨きをされるお子様も増えてきますが、小学校3年生(8〜9歳)くらいまでは保護者の方による仕上げ磨きが必要です。お口の中をしっかり見ながら磨くことができるため、仕上げ磨きは必ず寝かせ磨きでやることが大切です。嫌がるお子様の場合は抑制磨きをしましょう。
小学校に入ると、どんどん永久歯が生えてきますが、生えたばかりの歯はとても弱く、この時期にむし歯を作らないことが非常に重要です。むし歯ができやすい場合は歯と歯の間が磨けていないことが多いため、フロスを使ってお掃除をしてあげましょう。
歯は生えてから2〜3年で硬く、むし歯になりにくくなるため、そこまでむし歯を作らずにお口を保つことができれば、その後は虫歯ができるリスクが低くなります。
UTILITY フッ素の有用性
フッ素はむし歯予防に関して非常に有用性の高い物質です。フッ素というと、劇薬であるフッ化物を想像して心配される方もいらっしゃるかもしれません。しかし歯科医院などで使用するフッ素の薬効成分としてはフッ化ナトリウムなどが代表的で、薬事法でもきちんと管理されたものであるため、日常生活で使用しても全く問題ありません。フッ素には代表的な働きが3つあります。
-
歯質の強化
まず1つは歯を質を強くする効果です。歯は酸によって溶かされやすいという弱点がありますが、フッ素が歯の表面のハイドロキシアパタイトと結合してフルオロアパタイトに変化することで酸に対する耐性をつけることができます。
-
再石灰化の促進
2つめは再石灰化の促進です。再石灰化とは、歯の表面から失われたカルシウムなどのミネラルが再度取り込まれることです。これにより、むし歯になりかけた歯の表面を元に戻すことができます。
-
むし歯菌の活動抑制
3つ目はむし歯菌の活動を抑制する作用です。むし歯の代表的な原因菌であるミュータンス菌は、フッ素を取り込むと酸を放出する生命活動である「代謝」が一部できなくなり、これによってむし歯が作られるのを防ぎます。
フッ素とシーラントでむし歯予防
-
フッ素 Fluorine
フッ素ジェルの塗布やフッ素洗口によって、毎日使用することも大切ですが、歯科医院でのフッ素処置もとても重要です。歯科医院では歯科医師や歯科衛生士などの歯のプロによるフッ素塗布を受けることができます。
歯科医院での処置になるため、濃度が高く、より効果が高いフッ素を使用することができ、お口の中をしっかりと確認しながら行うため、歯全体に行き渡らせることができます。 -
シーラント Sealant
シーラントは歯の噛む面にある深い溝や複雑な溝をあらかじめ埋めておくことによって、汚れが入り込むのを防ぎ、むし歯になりにくくする処置です。歯の表面をしっかりとお掃除し、汚れを取り除いた状態にして、専用の素材を流し込むことによって溝を塞ぎます。歯を削ったりする必要はなく、特に乳臼歯や6歳臼歯を守るのに効果的です。保険診療で行うことができます。
むし歯0達成のために
定期検診の重要性
むし歯0を達成するために重要な「飲食回数を守る」「仕上げ磨きをする」「フッ素を活用する」の3つはご家庭で気をつけていただくべき事柄で、それがきちんと行われているか、チェックするのが定期検診です。
3ヶ月ごとに歯科医院へご来院いただき、お口の中や生活についての問診を行うことで、きちんとお口の中が健康に保たれているか、どのようにすればより健康になれるかを知ることができます。
ご家庭でのフッ素と3ヶ月ごとの定期検診による歯科医院でのむし歯予防を徹底して、むし歯0を達成しましょう!
お子様にむし歯0の人生を
プレゼントしてあげましょう
むし歯ができるお子様は3歳までに最初のむし歯ができてしまいますが、逆に3歳までにむし歯を作らなければ、その後もむし歯ができない可能性が高くなります。むし歯0のままの人生を送るために1番重要なのは、3歳までの間なのです。
「乳歯はいずれ抜けるのだから、少しくらいむし歯ができても大丈夫なのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、それは間違いです。乳歯がむし歯になってしまうと、高い確率で永久歯もむし歯になってしまうことがわかっています。
そしてむし歯が一度できてしまうと、健康な歯に戻ることは絶対にありません。特に保険診療で詰め物などをした部分は高い確率で再治療が必要になり、それが繰り返されることでどんどん健康な歯が少なくなって、最終的には抜歯になってしまいます。負のスパイラルに陥らないよう、小さな頃からの予防が大切です。
なるべく早く歯科医院へ通い、むし歯0の幸せな人生をお子様にプレゼントしてあげましょう。